国立大学法人東京工業大学
進行波生成による革新的な流体圧エネルギーシステム

国立大学法人東京工業大学
進行波生成による革新的な流体圧エネルギーシステム
本特許は、流体圧エネルギーを使用して進行波を生成する技術を詳細に説明しています。特に、搬送装置や移動装置での使用を目指しています。本技術では、熱可散性材料からなる面状アクチュエータが用いられ、その仕切シートは傾斜した平板状や「く」の字状となっています。また、ウレタンなどの熱可雇性材料が使用されます。さらに、面状アクチュエータの製造方法も提供されており、これには熱可毅性仕切シートと耐熱剥離シートを交互に挟み込む工程、上下方向からシートを貼り合せる工程、ヒートプレスする工程が含まれます。このような技術を用いることで、効率的かつ安定した流体圧エネルギーの利用が可能となります。
つまりは、本特許は、流体圧エネルギーにより進行波を生成し、搬送装置や移動装置で使用するための技術に関して詳述しています。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 ロボティクス産業機械自動車
- 高効率搬送装置の開発
- 高速移動装置の製造
- ロボット技術の強化
この技術を用いて、流体圧エネルギーを利用した新型の搬送装置を開発することが可能です。特に、大量の物品を搬送する必要がある倉庫や工場などでの使用に最適です。
進行波生成により、高速かつ安定した移動が可能な装置を製造することができます。これにより、運送業や物流業などでの高速化、効率化を図ることが可能となります。
この技術をロボットの移動手段や、資材搬送に応用することで、より高度な動作が可能なロボットの製造を実現できます。これにより、労働集約的な作業をロボットが担うことで、作業者の負担軽減や作業効率の向上が期待できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2020-015073 |
発明の名称 | 面状アクチュエータ、これを用いた搬送装置及び移動装置、並びに製造方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人東京工業大学 |
公開番号 | 特開2021-121751 |
登録番号 | 特許第0007378786号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です