知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人物質・材料研究機構
硬化物、形状記憶部材、結紮具、縫合糸、及び、ウェアラブルデバイス

国立研究開発法人物質・材料研究機構
硬化物、形状記憶部材、結紮具、縫合糸、及び、ウェアラブルデバイス

本特許は、低い駆動温度で作動し、かつ高い変形率を示す硬化物(樹脂材料)に関するものです。従来の熱硬化性樹脂は、駆動温度を下げると変形率が小さくなり、逆に変形率を高めると高温駆動が必要になるというトレードオフが存在しました。本発明では、分子構造の異なる2種類の硬化性化合物を組み合わせることで、この両立を実現しています。具体的には、式(1)で表される硬化性化合物1と、式(2)で表される硬化性化合物2を含む組成物を硬化させて得られた結晶性硬化物が特徴です。この構造により、分子鎖間の秩序性と可動性を最適化し、低温でも高い応答性・柔軟性を発揮。さらに、結晶構造の可逆変形性により、繰り返し変形しても性能が劣化しにくい特性を持ちます。この材料は、アクチュエータ、MEMSデバイス、人工筋肉、柔軟電子基板など、低エネルギー駆動を求められる先端分野での応用が期待されます。

つまりは、わずかな加熱で硬化し、大きく変形しても割れない新配合。柔軟性と強靭性を両立し、次世代センサーやアクチュエータ設計に革新をもたらす材料技術です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化     | ASK 実証実験          | ASK サンプル・プロトタイプ   | ASK

特許評価書

  • 権利概要
出願番号特願2021-056339
発明の名称硬化物、形状記憶部材、結紮具、縫合糸、及び、ウェアラブルデバイス
出願人/権利者国立研究開発法人物質・材料研究機構
公開番号特開2022-153686
登録番号特許第7669026号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

すべてのリスト一覧へ