国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
プトレシン生産性乳酸菌

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
プトレシン生産性乳酸菌
本特許は、高いプトレシン生産能力を有し、かつプロバイオティクスとして利用可能な新規乳酸菌株に関するものです。プトレシン(putrescine)は、生体内でポリアミンの一種として知られ、細胞増殖や抗酸化作用、腸内上皮の維持などに関与する“健康維持因子”です。従来の乳酸菌ではプトレシン生産量が低く、食品発酵や健康食品素材としての応用に限界がありました。本発明では、**レビラクトバチルス・パウシボランス(Levilactobacillus paucivorans)のうち、特にプトレシン生成能の高いN36株(NITE P-03449)およびN50株(NITE P-03450)**を新たに同定。これらの菌株を培養することで、従来株の数倍に達するプトレシン生成が可能となります。また、これら乳酸菌は食品発酵・サプリメントへの応用が容易であり、腸内環境の改善、免疫力の維持、老化抑制などの機能性が期待されます。安全で効率的なプトレシン供給系を提供する革新的な乳酸菌技術です。
つまりは、高いプトレシン生産能を持つ新規乳酸菌株を発見。プロバイオティクスとしても安全に利用でき、腸内環境改善や機能性食品開発に応用可能な次世代乳酸菌です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
| 出願番号 | 特願2021-084514 |
| 発明の名称 | プトレシン生産性乳酸菌 |
| 出願人/権利者 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
| 公開番号 | 特開2022-178026 |
| 登録番号 | 特許第7670255号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です
