国立大学法人 筑波大学
歩行補助システム

茨城県つくば市春日1-2 高細精医療イノベーション棟1階
登録情報の修正申請国立大学法人 筑波大学
歩行補助システム
茨城県つくば市春日1-2 高細精医療イノベーション棟1階
登録情報の修正申請本特許は、リハビリテーションや歩行訓練に用いられる歩行補助システムに関するものです。従来の歩行支援機器では、実際の歩行感覚や視覚的臨場感を再現することが難しく、ユーザーが単調さや違和感を感じやすいという課題がありました。本発明の歩行補助システム(100)は、歩行補助装置(1)に取り付けられ、床面から離れて配置される第1表示部(109a)を備えています。この表示部は伸縮性を持ち、床面に沿って配置され、上面に歩行映像(第1映像)を表示します。さらに、表示部の端部にはユーザーと固定するための固定部が設けられ、歩行動作に応じて映像が引き伸ばされたり縮んだりする仕組みになっています。これにより、利用者の歩行速度やリズムに応じて床映像が自然に変化し、あたかも実際に前進しているような感覚を再現できます。特に、リハビリ分野や歩行訓練、高齢者の運動支援装置として活用でき、身体的・心理的負担を軽減することが可能です。
つまりは、伸縮する表示部を備え、ユーザーの動作に合わせて床映像を変化。臨場感のある歩行体験を可能にする、新しい歩行補助システムです。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2022-018273 |
発明の名称 | 歩行補助システム |
出願人/権利者 | 国立大学法人 筑波大学 |
住所 | 茨城県つくば市春日1-2 高細精医療イノベーション棟1階 |
公開番号 | 特開2023-115834 |
登録番号 | 特許第7681906号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です