知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人静岡大学
生体情報解析装置

静岡県浜松市中央区城北3-5-1

登録情報の修正申請

国立大学法人静岡大学
生体情報解析装置

静岡県浜松市中央区城北3-5-1

登録情報の修正申請

本特許は、被験者の生体情報の変化を継続的にモニタリングするための眼画像解析装置に関するものです。装置は、被験者の眼を撮影するカメラと、瞳孔に向けて異なる中心波長の光を照射する**複数の発光素子(13a・13b)**を備えています。光源コントローラが発光タイミングを制御し、カメラはそれぞれの波長で照らされた眼の画像を取得。演算装置は、第1波長および第2波長で得られた瞳孔領域の輝度差を解析し、そこから生体情報に関する解析量(例:自律神経状態、血流変化、覚醒度など)を算出します。この仕組みにより、非接触で被験者の生理状態を連続的に把握することが可能です。従来の装着型センサーに比べ、快適性が高く、医療現場・運転支援・オフィス環境などでの常時モニタリングに適しています。複数波長光を利用することで、照明条件や個人差による誤差を補正し、精度の高い健康管理・ストレス評価を実現する革新的センシング技術です。

つまりは、異なる波長の光で眼を撮影し、瞳孔反応の微細な変化を解析。ストレス・疲労・体調変化を非接触で検知できる次世代バイタルセンシング技術です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化     | ASK 実証実験          | ASK サンプル・プロトタイプ   | ASK

特許評価書

  • 権利概要
出願番号特願2021-138226
発明の名称生体情報解析装置
出願人/権利者国立大学法人静岡大学
住所静岡県浜松市中央区城北3-5-1
公開番号特開2023-032223
登録番号特許第7689365号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

すべてのリスト一覧へ