知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人情報通信研究機構
協調無線装置及びそのプログラム

東京都小金井市貫井北町4-2-1

登録情報の修正申請

国立研究開発法人情報通信研究機構
協調無線装置及びそのプログラム

東京都小金井市貫井北町4-2-1

登録情報の修正申請

本特許は、電波伝搬路における位相変動を補償し、通信品質を向上させる協調無線装置に関するものです。従来、基地局と移動端末間の通信では、マルチパス伝搬や移動によるドップラー効果により、搬送波の位相が変動し、信号品質が劣化する課題がありました。本発明の協調無線装置では、端末から送信されるトレーニング信号に基づき、伝搬路の特性を推定する伝搬推定部を設けています。推定結果に基づき、搬送波の位相回転を補償する位相補償部がデータ信号を補正し、その補償後の信号を端末へ送信する構成です。これにより、基地局と端末間の伝送路に生じる位相ゆらぎをリアルタイムで修正でき、マルチユーザMIMOや協調通信(CoMP)環境でも安定した通信品質を維持可能です。特に5G/6Gなどの高周波帯通信において有効であり、基地局間の同期精度向上、移動体通信の信号劣化低減など、広範な無線通信分野に応用できる技術です。

つまりは、基地局と端末間の電波伝搬特性をリアルタイムで推定し、搬送波の位相回転を自動補償。通信品質の安定化と伝送効率向上を同時に実現する次世代無線通信技術です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化     | ASK 実証実験          | ASK サンプル・プロトタイプ   | ASK

特許評価書

  • 権利概要
出願番号特願2021-036112
発明の名称協調無線装置及びそのプログラム
出願人/権利者国立研究開発法人情報通信研究機構
住所東京都小金井市貫井北町4-2-1
公開番号特開2022-136480
登録番号特許第7690185号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

すべてのリスト一覧へ