知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人金沢大学
細菌又は細胞の分類方法、アミノ酸の輸送特性の分類方法、菌感染の診断補助方法並びに癌の診断補助方法

石川県金沢市角間町 金沢大学内

登録情報の修正申請

国立大学法人金沢大学
細菌又は細胞の分類方法、アミノ酸の輸送特性の分類方法、菌感染の診断補助方法並びに癌の診断補助方法

石川県金沢市角間町 金沢大学内

登録情報の修正申請

本特許は、細菌や癌細胞を対象とした新しい分類方法および診断補助方法に関するものです。従来、細菌感染や癌の診断には顕微鏡観察、遺伝子解析、培養検査などが用いられてきましたが、検出に時間がかかる、特異性に課題があるといった問題が存在しました。本発明では、細胞や菌が持つ「アミノ酸の輸送特性」に着目し、各種条件下でのアミノ酸集積パターンを解析することで分類や診断を可能にしています。具体的には、異なるアミノ酸が細胞や菌に取り込まれる速度や集積量を比較することで、菌種ごとの特徴や癌細胞特有の代謝特性を抽出。これにより、菌感染の有無や種類、さらには癌細胞の存在や性質を迅速かつ高精度に判定できます。本技術は、従来法の補助として利用することで診断精度を飛躍的に高められる点に大きな意義があり、臨床診断、研究、創薬など多方面での応用が期待されます。

つまりは、菌や癌細胞のアミノ酸輸送特性を解析することで、細菌分類や感染診断、さらには癌診断を補助。従来法にない精度と応用範囲を持つ革新的技術です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化     | ASK 実証実験          | ASK サンプル・プロトタイプ   | ASK

特許評価書

  • 権利概要
出願番号特願2020-207997
発明の名称細菌又は細胞の分類方法、アミノ酸の輸送特性の分類方法、菌感染の診断補助方法並びに癌の診断補助方法
出願人/権利者国立大学法人金沢大学
住所石川県金沢市角間町 金沢大学内
公開番号特開2021-094023
登録番号特許第7699793号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

すべてのリスト一覧へ