国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
アフラトキシン産生抑制用組成物及び抗菌用組成物

茨城県つくば市観音台3-1-1
登録情報の修正申請国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
アフラトキシン産生抑制用組成物及び抗菌用組成物
茨城県つくば市観音台3-1-1
登録情報の修正申請本特許は、発がん性の強いカビ毒「アフラトキシン」の産生を抑制する、植物由来成分を含む組成物に関するものです。アフラトキシンは、穀物やナッツ類などに繁殖するアスペルギルス属カビが産生し、食品汚染の大きな原因となっています。従来は化学的処理や保存条件の工夫で対策が講じられてきましたが、完全な抑制は難しいという課題がありました。本発明では、タイワンツバキ抽出物、ガーデン・ハックルベリー抽出物、ウォールム・バンクシア抽出物、ウェルウィッチア・ミラビリス抽出物といった植物成分が有効であることを見出しています。これらの抽出物のうち少なくとも1種類を含む組成物を用いることで、アフラトキシン産生菌の毒素生成を効果的に抑制できます。また、抗菌作用も示すため、単なる毒素抑制に留まらず、菌の増殖そのものを制御可能です。この技術は、食品産業における保存・流通段階の安全性確保や、自然由来の保存料開発に貢献する持続可能な解決策です。
つまりは、タイワンツバキやガーデン・ハックルベリーなどの植物抽出物が、アフラトキシン産生菌の毒素生成を抑制。食品の安全性向上に役立つ画期的な組成物です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2021-200968 |
発明の名称 | アフラトキシン産生抑制用組成物及び抗菌用組成物 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
住所 | 茨城県つくば市観音台3-1-1 |
公開番号 | 特開2023-086443 |
登録番号 | 特許第7699817号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です