知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

学校法人神奈川大学
化合物、表面処理剤及び表面処理方法

神奈川県横浜市神奈川区六角橋三丁目27-1

登録情報の修正申請

学校法人神奈川大学
化合物、表面処理剤及び表面処理方法

神奈川県横浜市神奈川区六角橋三丁目27-1

登録情報の修正申請

本特許は、基材表面に複数種の異なる官能基を簡便に導入することを可能にする新規化合物、およびその化合物を用いた表面処理剤と表面処理方法に関するものです。従来の表面処理技術では、特定の官能基しか付与できない、あるいは複数の工程を要するなど、効率性や応用範囲に課題がありました。本発明で提案されるのは、特定構造式(式I)で表される新規化合物であり、この分子はカルボキシ基、アミノ基などの異なる官能基を組み合わせることができます。さらに、分子内の結合様式(-OCONH-、-OCOS-など)やアルキレン基の選択によって、多様な表面特性を付与可能です。この化合物を基材に適用することで、一度の処理で複数の機能性を持たせることができ、親水性や接着性、耐食性などの特性を付与することが可能になります。結果として、表面改質プロセスの簡略化、コスト削減、幅広い産業応用が期待される画期的な技術です。

つまりは、複数の異なる官能基を基材表面に導入可能。簡便な方法で高機能な表面処理を実現します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化     | ASK 実証実験          | ASK サンプル・プロトタイプ   | ASK

特許評価書

  • 権利概要
出願番号特願2021-011964
発明の名称化合物、表面処理剤及び表面処理方法
出願人/権利者学校法人神奈川大学
住所神奈川県横浜市神奈川区六角橋三丁目27-1
公開番号特開2021-193074
登録番号特許第7701712号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

すべてのリスト一覧へ