検索条件
活用可能な知財一覧 10,058件
| タイトル | 権利者名 | 説明 | タグ | エリア | 注目度指数 | 登録番号 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 光位相情報を効率良く回復するシステム | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 本特許は、光信号の位相情報を効率的に回復するための新たな... | 光位相情報, コヒーレント受信技術, 位相回復, 直接検波器アレイ, 光通信 | 東京都小金井市貫井北… | - | 特許第0007231208号 | |
| 最適な通信を実現する無線通信システム | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 全デバイスへの拡散コードサイズの割り当てと優先順位設定に... | 無線通信, ネットワーク, 割当制御, 通信最適化, デバイス間通信 | 東京都小金井市貫井北… | - | 特許第0007315198号 | |
| 新世代の無線通信システム、賢く効率的なデバイス管理へ | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | IoT環境向けの効率的なデバイス管理と通信パフォーマンス向上... | IoT, 無線通信, デバイス管理, 通信パフォーマンス, 信号伝送 | 東京都小金井市貫井北… | - | 特許第0007185288号 | |
| 多機能信号測定装置 - あなたのデジタル放送の最適化への一歩 | 日本放送協会 | 次世代地上デジタル放送の信号を詳細に分析し、最適な伝送方... | デジタル放送, 信号測定, OFDM, 多値変調, TMCC制御情報 | - | 特許第0007240205号 | ||
| 革新的な中継器技術でデジタル信号伝送を最適化! | 日本放送協会 | 本発明は、衛星伝送路あるいは地上伝送路の伝送システムにお... | 中継器, デジタル移相器, 伝送システム, 位相制御, 大容量データ伝送 | - | 特許第0007257185号 | ||
| 革新的な制動装置で安全な車両運行を実現 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 共振回路による渦電流を利用した制動装置 | 東京都国分寺市光町2… | - | 特許第0007132873号 | ||
| 非接触で最適な給電を可能にする技術 | 国立大学法人九州工業大学 | 高効率の非接触式給電装置を提供する技術 | 非接触式給電装置, 電力供給, スイッチ素子, キャパシタ容量, 制御手段 | 福岡県北九州市戸畑区… | - | 特許第0007182276号 | |
| 安全と情報収集を両立するタイヤ監視システム | 株式会社ユピテル | 本特許は、車両のタイヤの異常を検知し、その情報を運転者に... | タイヤ監視,異常検知,情報表示,運転支援,安全性向上 | 愛知県岡崎市岩津町字… | - | 特許第0006998617号 | |
| 高血圧症の進行段階を判定し、最適な治療を予測する革新的なキット | 国立大学法人京都大学 | 高血圧症の進行段階を特定のペプチドを用いて判定し、治療効... | 高血圧症,治療予測,ペプチド,治療効果,進行段階判定 | 京都府京都市左京区吉… | - | 特許第0007218906号 | |
| 体内で効率的に一酸化炭素を送達する新規化合物 | 学校法人同志社 | 炎症性疾患の予防や治療に使用可能な新規化合物の提供 | 一酸化炭素送達物質, 新規化合物, 炎症性疾患, 薬剤開発, 細胞保護 | 京都府京田辺市多々羅… | - | 特許第0007208624号 | |
| 抗生物質に頼らない新たな感染症治療法への一歩 | 国立大学法人高知大学 | 黄色ブドウ球菌と緑膜菌に対する新規バクテリオファージを用... | バクテリオファージ, 感染症治療, 抗生物質耐性, 黄色ブドウ球菌, 緑膜菌 | 高知県高知市曙町2-… | - | 特許第0007385233号 | |
| 都市鉱山から貴金属を効率的に回収! | 国立大学法人 宮崎大学 | キトサン系吸着材を用いた貴金属イオンの回収法を開発。 | 貴金属回収, レアメタル回収, キトサン, 資源リサイクル, 環境保全 | 宮崎県宮崎市学園木花… | - | 特許第0007217872号 | |
| 高度なコンプライアンス性能を持つ新世代アクチュエータシステム | 学校法人早稲田大学 | 本発明は、磁場強度に応じて粘性が変化する磁気機能性流体を... | アクチュエータ, 駆動力, 磁気機能性流体, 磁場発生手段, コンプライアントアクチュエータ | 東京都新宿区戸塚町一… | - | 特許第0007203379号 | |
| 高感度メタノール検出装置 - ガソリン中の微量メタノールも見逃さない | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | メタノールを高感度で検出可能な表面応力センサを用いた装置... | メタノール検出, 表面応力センサ, ガソリン, 高感度, 毒性物質検出 | 茨城県つくば市千現1… | - | 特許第0007138944号 | |
| 空中に浮かぶ高速映像体験、新次元の空中像形成装置 | 国立大学法人電気通信大学 | 光学素子を活用し、空中に映像を投影する新型の空中像形成装置。 | 技術, 特許, 空中像形成装置, 映像技術, 光学素子 | 東京都調布市調布ケ丘… | - | 特許第0007186438号 | |
| 未来を予測する医療AI「Prognosis Predictor」 | 学校法人東海大学 | 投薬後の予後を時系列データに基づき予測するAI技術 | 機械学習, 予後予測, 医療AI, 時系列データ, データ分析 | 神奈川県平塚市北金目… | - | 特許第0007141711号 | |
| あなたの制御を次のレベルへ!自動フィルタリングプログラム | 国立大学法人電気通信大学 | 入力信号に基づくデータ駆動制御で、制御器の伝達関数を更新... | データ駆動制御, 制御器の伝達関数, 仮想制御器, 閉ループ系, 参照信号変換 | 東京都調布市調布ケ丘… | - | 特許第0007253233号 | |
| 情報通信の新たな可能性を拓く、スマートな情報提供装置 | 株式会社 C-t-i | RFIDを利用した人物特定と情報提供を実現する情報提供装置 | RFID, ICタグ, 情報提供, コンテンツデータ, 情報通信 | 大阪府大阪市北区中津… | - | 特許第0006678948号 | |
| クラスタリング効率を最大化する割当装置と割当方法 | 国立大学法人 筑波大学 | 信頼度に基づく高精度なクラスタリング装置の割当方法の特許 | クラスタリング, 信頼度, 分類結果, 割当装置, 統計的検定 | 茨城県つくば市春日1… | - | 特許第0007406786号 | |
| スポーツ映像制作の新たな革命、AIロボットカメラシステム | 日本放送協会 | 本発明は、スポーツイベントの自動撮影を可能にするAIロボッ... | AI, ロボットカメラ, スポーツ映像制作, 自動撮影, 映像制作 | - | 特許第0007274307号 | ||
| 高効率な映像伝送のための革新的な圧縮技術 | 日本放送協会 | 映像フレームを分割し、分割したフレームを圧縮する技術を提... | 映像圧縮, 映像分割, 低遅延, 高効率伝送, 柔軟な対応 | - | 特許第0007338992号 | ||
| 3次元映像をリアルに捉える、次世代の撮像素子 | 日本放送協会 | 高解像度で自然な3次元映像の撮影が可能な、新しい撮像素子の... | 3次元映像, 高解像度, 光電変換層, 受光部, 入射光 | - | 特許第0007244304号 | ||
| 革新的な視線追跡映像伝送システム | 日本放送協会 | 高品質映像の視線方向に基づく分割と配信を実現 | 映像伝送システム, 視線追跡, 高解像度映像, 低解像度映像, 分割領域 | - | 特許第0007296219号 | ||
| 全方位撮影可能なドライブレコーダー | 株式会社ユピテル | 車両に取り付けることで半天球以上の範囲を撮影可能なドライ... | ドライブレコーダー,車載カメラ,安全対策,事故防止,映像記録 | 愛知県岡崎市岩津町字… | - | 特許第0006967801号 | |
| 可能性を広げる、車両制御装置との無線通信最適化システム | 株式会社ユピテル | 車種に適応した無線通信を可能にする車両制御装置と携帯機と... | 車両制御装置, 無線通信, 中継システム, 車種別設定, 通信最適化 | 愛知県岡崎市岩津町字… | - | 特許第0006957052号 | |
| 経上皮電気抵抗の精度向上を実現するマイクロ流体デバイス | 国立大学法人京都大学 | 本特許は、細胞培養や経上皮電気抵抗(TEER)の測定を目的と... | マイクロ流体デバイス, 経上皮電気抵抗, 細胞培養, 創薬スクリーニング, 非侵襲的測定 | 京都府京都市左京区吉… | - | 特許第0007217521号 | |
| 革新的なコンニャク芋麹の製造とその活用法 | 国立大学法人山口大学 | 独自の製造法によるコンニャク芋麹と、その製造法を用いた発... | コンニャク芋麹, 発酵飲食品, 糖液製造, 麹製造法, 糸状菌 | 山口県山口市吉田16… | - | 特許第0007178096号 | |
| 革新的な管路内走行装置: クリーニングと点検作業を効率化 | 学校法人 中央大学 | 本特許は、モータによって駆動される回転ブラシを持つ、自走... | 管路内走行装置, 自走可能, 清掃機能, 配管点検, フレキシブル | 東京都文京区春日1-… | - | 特許第0007298868号 | |
| 水素貯蔵の新たな可能性を切り開く、アンモニアボランの効率的合成方法 | 国立大学法人 琉球大学 | 高密度な水素貯蔵材料であるアンモニアボランを金属アンミン... | 水素貯蔵, アンモニアボラン, 合成方法, 燃料電池車, エネルギー | 沖縄県中頭郡西原町字… | - | 特許第0007340256号 | |
| 新次元の化学結合「ポリオキサゾリン結合ヘモグロビン」 | 学校法人 中央大学 | ポリオキサゾリン結合ヘモグロビンを特徴とする新たな特許技術 | ポリオキサゾリン結合, ヘモグロビン, マレイミド, 架橋剤, 化学結合 | 東京都文京区春日1-… | - | 特許第0007385234号 | |
| 二酸化炭素をメタンに変換、地球温暖化対策とエネルギー問題の両方に対応 | 国立大学法人長岡技術科学大学 | この特許は、二酸化炭素を極めて低い過電圧で選択的にメタン... | 二酸化炭素還元, メタン生成, 電気化学, エネルギー儲蔵, 地球温暖化対策 | 新潟県長岡市上富岡町… | - | 特許第0007325082号 | |
| 低コストで効率的なレール支持装置 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 互いに隣接する一対のまくらぎにレールを取り付けることで、... | レール支持装置, 鉄道技術, ロングレール, 定尺レール, レール底押部 | 東京都国分寺市光町2… | - | 特許第0007007314号 | |
| 革新的なセンサー技術で生体情報をキャプチャー | 島根県、国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 導電性素材を活用した高感度センサー装置と信号解析システム | センサー技術,信号解析,生体情報,導電性素材,静電容量値 | 東京都千代田区霞が関… | - | 特許第0007281763号 | |
| 音響エネルギーを熱に変換する革新的防音材 | cTangent株式会社 | 音波の振動を熱エネルギーに変換し、効果的に音を遮断する新... | 防音材, 熱エネルギー, 音波, 磁性体層, 音響エネルギー | 愛媛県松山市 久米窪… | - | 特許第0007208504号 | |
| 革新的なプラズモン特性を持つ六ホウ化ランタン膜とその製造法 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 高い温度耐性とプラズモン特性を持つ六ホウ化ランタン膜の製... | 六ホウ化ランタン膜, プラズモン特性, 高温度耐性, 電子ビーム法, 材料科学 | 茨城県つくば市千現1… | - | 特許第0007347778号 | |
| 投票操作の効率化を実現する投票集計装置 | 日本放送協会 | 投票の重複排除や組織票排除処理を行う投票集計装置とそのプ... | 投票集計装置, プログラム, 重複排除, 組織票排除, グラフ構造 | - | 特許第0007257825号 | ||
| 分子の世界を解析!革新的な分子動力学データ解析装置 | 慶應義塾 | 分子動力学データを解析し、分子系の類似度を定量的に評価す... | 分子動力学, データ解析, 機械学習, ワッサースタイン距離, プロセッサ | 東京都港区三田2-1… | - | 特許第0007298870号 | |
| あらゆる環境での伝送遅延測定を可能にする装置 | 日本放送協会 | GPSを使用せずに、衛星デジタル放送を利用して伝送遅延を測定... | 伝送遅延, 無線通信, デジタル放送, GPS, ネットワーク管理 | - | 特許第0007216581号 | ||
| 鮮やかな3D体験を提供する多視点映像色合わせ装置 | 日本放送協会 | 多視点カメラで撮影された映像の色合わせを行い、立体映像の... | 多視点映像, 色合わせ装置, 色補正, 立体映像, プログラム | - | 特許第0007308051号 | ||
| 次世代映像体験:HDR対応映像信号変換装置 | 日本放送協会 | 色域体積、クロマ、色相角を適切に補正し、最適化された映像... | 映像信号変換, HDR, 色補正, 三刺激値,色空間変換 | - | 特許第0007220593号 | ||
| 動画の遅延を解消する革新的な配信システム | 日本放送協会 | パケットロスやエラーが発生した場合でも、高速な再送を可能... | パケットロス, 配信システム, 再送要求, ライブエンコーダ, ネタばれ問題 | - | 特許第0007253940号 | ||
| 高精度な動画像符号化、新時代の映像体験をお届け | 日本放送協会 | 予測画像生成と周波数解析を組み合わせた革新的な動画像符号... | 動画像符号化, 画面間予測処理, 周波数解析, ぼやけピクチャ, 超解像ピクチャ | - | 特許第0007252016号 | ||
| 安全な仮想通貨取引を実現する新プロトコル | 公立大学法人広島市立大学 | 本特許は、ブロックチェーン取引における脆弱性を解消する新... | ブロックチェーン, 仮想通貨, 取引プロトコル, セキュリティ, アドレス作成方法 | 広島県広島市安佐南区… | - | 特許第0006934679号 | |
| 高精度、安定した架線点検装置 | 北海道電力株式会社 | 付属物による遮蔽を防ぎ、架線からの脱輸を防止する架線点検装置 | 電線点検,架線点検装置,自走式点検装置,遠隔操作装置,安定供給 | 北海道江別市対雁2-… | - | 特許第0006943912号 | |
| 革新的な微生物培養:細胞外固体から電子を取り込む機能を活用 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 細胞外固体から電子を取り込む機能を持つ特定の微生物を増殖... | 微生物培養, 電子取り込み, 特定微生物, 培養方法, 二酸化炭素選択装置 | 茨城県つくば市千現1… | - | 特許第0007321445号 | |
| 吸入治療の操作力を軽減する革新的な薬剤吸入器 | 学校法人日本大学 | 本発明は、手間や操作力を最小限に抑えた新型の薬剤吸入器に... | 薬剤吸入器, 呼吸器疾患, 操作力軽減, 吸入治療, アクチュエータ | 東京都千代田区九段南… | - | 特許第0007250317号 | |
| 革新的な撮影装置で、腰痛の原因を探る! | 東京都公立大学法人 | 特許JP 7171047 B2は、MRエラストグラフィを使用して組織の硬... | 撮影装置, MRエラストグラフィ, 腰痛診断, 硬さ測定, 革新的技術 | 東京都八王子市南大沢… | - | 特許第0007171047号 | |
| 画期的な治療ツール、介達牽引具 | 学校法人北里研究所 | 皮膚へのダメージや合併症のリスクを低減しつつ、介達牽引を... | 介達牽引具, 弾性体, コイルバネ, 係止部, ヘルスケア | 東京都港区白金五丁目… | - | 特許第0007377509号 | |
| 睡眠時無呼吸症候群の早期発見を支える革新的なテクノロジー | 国立大学法人電気通信大学 | 睡眠時の体動または圧力変化に基づいた生体振動データを用い... | 睡眠時無呼吸症候群, 生体振動データ, 睡眠段階判定, 決定木, データ分析 | 東京都調布市調布ケ丘… | - | 特許第0007216408号 | |
| pH調整が可能な高性能ジオポリマーの製造技術 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 | 土木・建築用途に適したpHが制御可能なジオポリマーとその製... | pH調整, ジオポリマー, 建築材料, 土木材料, 高濃度リン酸水溶液 | 茨城県那珂郡東海村村… | - | 特許第0007267582号 | |

