検索条件
活用可能な知財一覧 約7,900件
タイトル | 権利者名 | 説明 | ジャンル | エリア | 注目度指数 | 登録番号 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ガソリンのオクタン価向上を実現する触媒技術 | 国立大学法人東海国立大学機構 | n-パラフィンを効率的に異性化し、ガソリンの燃焼効率を向... | 触媒技術, 石油精製, 化学工業 | 岐阜県 | - | 特許第3755038号 | |
健側と患側の手指を連携させたリハビリシステム | 国立大学法人東海国立大学機構 | 健側の動きを患側に反映する画期的なリハビリシステム | リハビリテーション, 医療機器, 運動療法 | 岐阜県 | - | 特許第4002974号 | |
革新的な非天然蛋白質の合成技術 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 非天然アミノ酸を利用した革新的な蛋白質合成技術 | バイオテクノロジー, 蛋白質合成, 生物医学 | 岐阜県 | - | 特許第3896460号 | |
新規アセタール誘導体の合成技術 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 化学産業に革新をもたらす新規アセタール誘導体の製造技術 | 化学, 有機合成, 触媒 | 岐阜県 | - | 特許第3762994号 | |
高精度な形状測定技術を提供 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 移動手段と回転部材を用いた高精度の形状測定装置 | 形状測定, 包絡線, 回転部材 | 岐阜県 | - | 特許第3716310号 | |
革新的な触覚インターフェイス技術 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 操作の感覚をフィードバックし、没入感を高める新触覚インタ... | 触覚, インターフェイス, フィードバック | 岐阜県 | - | 特許第3843319号 | |
効率的なヒドロキシケトン合成を実現する新触媒 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 新規触媒により、芳香族アルデヒドとケトンの反応を促進する... | ヒドロキシケトン, 触媒, シリカ | 岐阜県 | - | 特許第3837511号 | |
ビフェニル化学の新たな地平を切り開く触媒技術 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 高効率で純度の高いジイソプロピルビフェニルを合成する新触... | ビフェニル, 触媒, ゼオライト | 岐阜県 | - | 特許第3762986号 | |
精密かつ効率的なロボットハンド制御技術 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 複数の関節を利用したロボットハンドの革新的制御方法 | ロボット制御, 精密機器, 産業ロボット | 岐阜県 | - | 特許第3742876号 | |
抗菌・抗酸化作用を持つ新規なセレナゾリン誘導体 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 医薬品や抗菌剤として期待される新規化合物 | セレナゾリン, 抗菌剤, 医薬品 | 岐阜県 | - | 特許第4016098号 | |
熱電変換技術を支える新素材クラスレート化合物 | 国立大学法人山口大学 | 熱エネルギーを効率的に電力に変換する新型素材 | クラスレート化合物, 熱電変換, エネルギー効率 | 山口県 | - | 特許第4665156号 | |
効率的な排熱抑制で空冷式冷房装置の性能向上を実現 | 国立大学法人山口大学 | 室外機からの排熱を効果的に抑制する技術 | 空冷式冷房, 排熱抑制, 省エネルギー | 山口県 | - | 特許第4899036号 | |
次世代のエネルギー回収技術を支える新型熱電変換モジュール | 国立大学法人山口大学 | 熱と電力を効率的に変換する革新的な技術 | 熱電変換, エネルギー回収, 新素材 | 山口県 | - | 特許第4810652号 | |
環境負荷の高い有機金属錯体の分解を実現する新技術 | 国立大学法人山口大学 | 有機金属錯体を効率的に分解する電気分解技術 | 有機金属, 電気分解, 環境技術 | 山口県 | - | 特許第4565182号 | |
冷温水システムでの腐食を抑制しつつ流れを促進する画期的な添加剤 | 国立大学法人山口大学 | 冷温水システムでの腐食抑制と流れ促進を両立させる技術 | 冷温水システム, 腐食抑制, 流れ促進 | 山口県 | - | 特許第4719873号 | |
次世代エネルギー材料に応用可能なマンガン酸化物薄膜技術 | 国立大学法人山口大学 | 電気化学的にマンガン酸化物を層状に構築し、高性能な薄膜材... | マンガン酸化物, 薄膜, 電気化学 | 山口県 | - | 特許第4547495号 | |
高速光通信に革命をもたらす新型変調器 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 光信号の周波数を高精度に制御できる光変調技術 | 光通信, 変調器, 高速通信 | 東京 | - | 特許第3937237号 | |
災害救助を支援する次世代センサネットワークロボット | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 無人ヘリと複数ロボットによる災害救助を支援するシステム | ロボット, センサネットワーク, 災害救助 | 東京 | - | 特許第4613345号 | |
高精度インプリント技術で薄膜加工の新時代を切り開く | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 基板の裏面を加圧することで高精度なインプリントを実現 | インプリント, 加圧技術, 基板加工 | 東京 | - | 特許第4595120号 | |
高度な単結晶製造技術で未来の材料開発をリードする | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | ダイヤモンド単結晶の成長を制御する新しいエピタキシャル成長法 | 単結晶, ダイヤモンド, エピタキシャル成長 | 東京 | - | 特許第4613314号 | |
超偏極希ガスを利用した最先端医療・分光技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 超偏極希ガス技術による核磁気共鳴および医療イメージングの... | 超偏極希ガス, 核磁気共鳴, 医療イメージング | 東京 | - | 特許第4696262号 | |
高機能多孔質材料のための新しい粘土組成物技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | ポリビニルアルコールを用いた多孔質材料の製造技術 | 多孔質材料, セラミックス, 粘土組成物 | 東京 | - | 特許第4565155号 | |
レーザ光で超音波を映像化する革新的技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | レーザ光を用いて、超音波の伝搬を高精度に映像化する装置 | 超音波, 映像化, レーザ技術 | 東京 | - | 特許第4595117号 | |
高精度な光走査で次世代の画像処理技術を実現 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 振動を利用した光の高精度走査技術 | 光走査, ミラー振動, 精密機器 | 東京 | - | 特許第4691704号 | |
折畳式翼を用いた空中移送ロボットシステム | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 折畳式翼とロボットを活用した効率的な空中移送システム | 空間移送, 折畳式翼, 空中ロボット | 東京 | - | 特許第4586158号 | |
音声処理技術で精度の高い音高推定を実現 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 複雑な音の中から正確に音高を推定する革新的技術 | 音高推定, 音声処理, 音響技術 | 東京 | - | 特許第4517045号 | |
新しい磁気検知技術で物質判定を精度向上 | 国立大学法人 岡山大学 | 周波数可変の磁場を用いた高精度な物質判定システム | 磁気検知, 物質判定, センサ技術 | 岡山県 | - | 特許第3896489号 | |
複数エリアにまたがる表示制御技術 | 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 | 複数の表示エリアを自動的に認識し、調整する画期的な技術 | 表示制御, 撮影画像, 認識技術 | 石川県 | - | 特許第3899375号 | |
多値論理回路技術で回路設計を次のレベルへ | 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 | 三値および多値論理を利用した新しい回路設計技術 | 多値論理, 論理回路, 回路設計 | 石川県 | - | 特許第3870272号 | |
肥料の品質を精密に評価する革新技術 | 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 | 肥料の物理化学的特性と酵素活性を基に発芽指数を推定する技術 | 肥料品質, 発芽指数, 酵素活性 | 石川県 | - | 特許第4019153号 | |
選挙ポスター掲示板の頑丈かつ使いやすい設置技術 | 那覇鋼材株式会社 | 選挙ポスターをしっかり固定し、簡単に設置できる掲示板技術 | 選挙, ポスター掲示, 掲示板設置 | 沖縄県 | - | 特許第4474269号 | |
3D画像処理技術を活用した応力測定システム | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 応力発光を用いて物体の応力を三次元で計測するシステム | 応力測定, 3D画像処理, 応力発光 | 東京 | - | 特許第4406695号 | |
応力発光を用いた高精度ダイヤフラム型圧力センサ | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 圧力変化を応力発光で検知する革新的センサ技術 | 圧力センサ, 応力発光, 光ファイバー | 東京 | - | 特許第4779150号 | |
歪みを光で知らせる革新的なワッシャ技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 機械的な歪みを光で感知できる応力発光ワッシャ | 応力発光, ワッシャ, 固定力測定装置 | 東京 | - | 特許第4953114号 | |
高効率なクラスター膜製造技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | クラスター膜を生成するための革新的な製造技術 | クラスター膜, パルスレーザー, 薄膜製造 | 東京 | - | 特許第4500941号 | |
高精度な液体流量計の校正技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 試験液を精密に計量する液体流量計校正技術 | 流量計, 校正装置, 精密計測 | 東京 | - | 特許第4604243号 | |
高強度で難燃性のマグネシウム合金技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 難燃性と強度を兼ね備えたマグネシウム合金の製造技術 | マグネシウム合金, 難燃性, 合金技術 | 東京 | - | 特許第4415098号 | |
高精度な微細パターン形成技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 触媒や抵抗体を基板上に精密にパターン形成する革新的技術 | 微細パターン, ガスセンサ, 熱電発電 | 東京 | - | 特許第4581113号 | |
高純度で強力な単層カーボンナノチューブ製造技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 比表面積と高純度を実現する革新的なカーボンナノチューブ技術 | カーボンナノチューブ, 比表面積, 気相成長法 | 東京 | - | 特許第4621896号 | |
新しい発光材料を実現するイリジウム錯体技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | イリジウム錯体を用いた高効率な発光材料とその製造方法 | イリジウム錯体, 発光材料, 光応答デバイス | 東京 | - | 特許第4595116号 | |
多孔性無機酸化物を用いたガソリン処理触媒技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 無機酸化物を担体に用いたガソリンの水素化処理触媒技術 | 無機酸化物, ガソリン処理, 触媒技術 | 東京 | - | 特許第4883417号 | |
RGB測光量変換による精密な色制御技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | RGB測光量と白色測光量の変換を高精度に行う照明制御技術 | RGB変換, 色制御, 照明技術 | 東京 | - | 特許第4565099号 | |
優れた粘着性とガスバリア性を兼ね備えた粘着粘土膜技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 粘土を主成分とし、粘着層を持つガスバリア性に優れた粘土膜... | 粘着粘土膜, ガスバリア, 粘土材料 | 東京 | - | 特許第4836166号 | |
高耐熱性とガスバリア性を備えた表面処理粘土膜技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 柔軟性とガスバリア性を兼ね備えた表面処理粘土膜技術 | 表面処理粘土膜, ガスバリア, 耐熱材料 | 東京 | - | 特許第5190905号 | |
高強度・高温安定性を備えた粘土膜技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 250℃を超える温度にも耐え、化学的に安定な粘土膜の製造技術 | 粘土膜, 高強度, 耐熱材料 | 東京 | - | 特許第3855004号 | |
光に応答する革新的スピロ化合物技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高分子中に分散させることで光応答性を発揮するスピロ化合物... | スピロ化合物, 光応答性, 高分子材料 | 東京 | - | 特許第4660737号 | |
高表面積を持つミクロ多孔質金属フルオライド製造技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 金属塩とアミド化合物を用いた高効率のミクロ多孔質構造体の製造 | ミクロ多孔質, フルオライド, 金属化合物 | 東京 | - | 特許第4595113号 | |
応力発光と熱弾性効果を利用した高精度応力解析技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 応力発光物質と熱弾性効果を用いて応力分布を解析する新しい技術 | 応力解析, 熱弾性効果, 応力発光 | 東京 | - | 特許第4568888号 | |
生体内測定に最適な埋め込み型電極装置技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | ワイヤー状電極部材を用いた生体内信号測定技術 | 電極装置, 生体信号, 埋め込み技術 | 東京 | - | 特許第4742356号 | |
還元処理を用いた高効率の半導体製造技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 酸化膜の還元処理を施し、金属導電領域を最適化する新技術 | 半導体製造, 還元処理, 酸化膜除去 | 東京 | - | 特許第4621888号 |