検索条件
活用可能な知財一覧 10,056件
| タイトル | 権利者名 | 説明 | タグ | エリア | 注目度指数 | 登録番号 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 高耐熱と軽金属を活用した電磁波四射材料の製造法 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 便利で効率的な電磁波四射材料の製造法を提供。高耐熱材料や... | 電磁波四射材料, 高耐熱材料, 軽金属, 導電体ディスク, 誘電体層 | 茨城県つくば市千現1… | - | 特許第0006834110号 | |
| 高度な3D形状検索技術の新時代 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | 三次元形状データの検索と類似性判定に強みを持つ特許技術 | 3D形状検索, 類似性判定, 特異値分解, 法線ヒストグラム, 三次元データベース | 愛知県豊橋市天伯町雲… | - | 特許第0006945832号 | |
| 革新的なコンテンツ配布システム | 学校法人東京電機大学 | 本特許は、新たなIDを用いて断片化されたデータの配布を行う... | コンテンツ配布, データ管理, アドレス書き換え, ネットワーク, 配布ID | - | 特許第0006801871号 | ||
| 「効率的な機械加工の未来を創造する、革新的な機械加工支援システム」 | 国立大学法人東京農工大学 | 「このシステムは、機械加工の工程を自動で最適化することで... | 「機械加工, 工程最適化, 加工プリミティブ, 加工フィーチャ, 自動化」 | 東京都小金井市中町2… | - | 特許第0006998045号 | |
| 3次元データを効率的に検索、再利用するための革新的な技術 | 東京都公立大学法人 | 複数の3次元CADデータから特定の3次元構造を包含するデータを... | 3次元CAD, データ検索, データ管理, フーリエ変換, サイノグラム | 東京都八王子市南大沢… | - | 特許第0007075654号 | |
| 高性能を持つ次世代薄膜デバイス | 日本放送協会 | 酸化物半導体膜と薄膜トランジスタを使用し、高速駆動や大型... | 薄膜デバイス, 酸化物半導体膜, 薄膜トランジスタ, 高性能, 次世代ディスプレイ | - | 特許第0007060365号 | ||
| 高性能な薄膜デバイス、未来のエレクトロニクスをリード | 日本放送協会 | 高性能な酸化物半導体膜を用いた薄膜デバイスの特許情報 | 酸化物半導体, 薄膜デバイス, エッチストップ層, 高性能, 次世代ディスプレイ | - | 特許第0007060366号 | ||
| 高性能な薄膜デバイスの新時代 | 日本放送協会 | 高キャリア移動度を持つ酸化物半導体を活用した薄膜デバイス... | 酸化物半導体, 薄膜デバイス, 高キャリア移動度, 次世代ディスプレイ, ハイテク素材 | - | 特許第0007060367号 | ||
| 最先端の通信技術!高性能な人工誘電体共振器 | 学校法人 龍谷大学 | 高誘電率と低損失を両立した人工誘電体共振器の特許技術 | 高周波フィルタ, 人工誘電体, 共振器, 通信技術, 高性能 | 滋賀県大津市瀬田大江… | - | 特許第0006868895号 | |
| 高ビットレート通信の新たなソリューション | 日本放送協会 | 64APSK符号化変調による高精細映像伝送を可能にする送受信装置 | 64APSK, 非線形伝送路, 送受信装置, 高ビットレート, 高精細映像 | - | 特許第0006909015号 | ||
| 画質を革新する超解像補完ポストフィルタ装置 | 日本放送協会 | 高精度で入力画像の空間高周波成分を補完し、画質を向上させ... | 画質向上, 超解像補完, ポストフィルタ装置, レジストレーション情報, 周波数再構成 | - | 特許第0006823492号 | ||
| 再放送装置 - 常に最高の視聴体験を提供 | 日本放送協会 | 本特許は、信号の停止を検知し、自動的に動画データの再取得... | 再放送装置, 動画データ再取得, 障害通知, 衛星放送データ復調, 光受信機 | - | 特許第0007011450号 | ||
| 高効率なメディア伝送を実現する受信装置、送信装置、及び受信プログラム | 日本放送協会 | 放送と通信の最適なバランスを実現し、コンテンツの効率的な... | 受信装置, 送信装置, 受信プログラム, メディア伝送, コンテンツ表示 | - | 特許第0006388295号 | ||
| ネクローシス検出と抗癌剤スクリーニングの最前線 | 学校法人北里研究所 | プロテインスプライシングを利用したネクローシス検出方法と... | ネクローシス検出, 抗癌剤スクリーニング, プロテインスプライシング, スプリットレポータータンパク質, 癌細胞 | 東京都港区白金五丁目… | - | 特許第0006955243号 | |
| 持続的な害虫防除に効果的な新型天敵製剤の開発 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 農業害虫に対する生物的防除として効果的な新型天敵の作出方... | 生物的防除,天敵製剤,アザミウマ,農業害虫,環境配慮 | 茨城県つくば市観音台… | - | 特許第0006596118号 | |
| クリーンで効率的な有害芳香族化合物の分解法 | 国立大学法人 筑波大学 | エネルギー効率的な方法で有害芳香族化合物を分解し、再利用... | 環境保護, 再利用, 有害芳香族化合物, 分解方法, エネルギー効率 | 茨城県つくば市春日1… | - | 特許第0006842163号 | |
| 高効率で低コストな太陽電池製造への革新的なアプローチ | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | エピタキシャルリフトオフ法を用いた薄膜太陽電池の製造方法 | 太陽電池, エピタキシャルリフトオフ法, 半導体素子, 犠牲層, 薄膜技術 | 愛知県豊橋市天伯町雲… | - | 特許第0006923900号 | |
| 耐震性を向上させる新発明、折り曲げブレース | 東京都公立大学法人 | 圧縮耐力が急激に失われる現象を防ぎ、建物の構造強度を向上... | 建築, 地震対策, 鉄骨, ブレース, 構造強度 | 東京都八王子市南大沢… | - | 特許第0006913929号 | |
| 解像度測定の新標準、MTF測定用チャート | 日本放送協会 | 高解像度カメラの解像度特性を測定するMTF測定用チャートの特許 | MTF, 測定チャート, 解像度, 高解像度カメラ, 特許 | - | 特許第0006860377号 | ||
| 高速光アナログ・デジタル変換装置とその方法 | 国立大学法人電気通信大学 | 超高速動作を可能にする光アナログ・デジタル変換装置とその... | 光アナログ・デジタル変換, 光量子化, 光増幅, 光分岐, 光フィルタリング | 東京都調布市調布ケ丘… | - | 特許第0006840321号 | |
| 高精度なコーヒー豆のハゼ検知技術 | 山本 裕之 | ミリ秒単位で音圧を測定し、コーヒー豆のハゼを検知する技術 | コーヒー豆, ハゼ検知, 音圧測定, 焙煎条件, 香味制御 | - | 特許第0006211223号 | ||
| 革新的な水質浄化テクノロジー | 国立大学法人山梨大学 | 高効率なアンモニア態窒素含有水の処理方法とその装置 | 水質浄化, アンモニア態窒素, Anammox反応, 水素酸化脱窒反応, 水処理装置 | 山梨県甲府市武田4-… | - | 特許第0006862617号 | |
| 効率的な自重補償装置 | 学校法人 中央大学 | 弾性要素方式を用いた自重補償装置で、流体圧式弾性体や可変... | 自重補償装置, 流体圧式弾性体, 可変ダンパ, 省エネルギー, 高効率 | 東京都文京区春日1-… | - | 特許第0006854509号 | |
| 進化した疲労亀裂の補修方法と部材 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 | 自動調節機能を備えた疲労亀裂の補修方法と部材 | 疲労亀裂,補修方法,補修部材,自動調節機能,ねじ機構 | 東京都三鷹市新川6-… | - | 特許第0006703280号 | |
| 革新的な加速感推定法:運転体験を次のレベルへ | 学校法人 中央大学 | 無段変速車の加速走行における加速感を精度良く推定する新た... | 無段変速車, 加速感推定, エンジン回転数, 音圧, ドライビングシミュレータ | 東京都文京区春日1-… | - | 特許第0006860198号 | |
| 電力管理を革新する列車運転パターン決定装置 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 各列車の電力消費量を最適化し、エネルギー効率を向上させる... | 電力管理, 列車運転, パターン決定, エネルギー効率, 特許技術 | 東京都国分寺市光町2… | - | 特許第0006708574号 | |
| 再粘着制御の新たな可能性、ブレーキ制御の革新 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 減速度の推移パターンを活用した先進的な再粘着制御方法 | 再粘着制御, ブレーキ制御, 減速度推移, 微分演算, 平滑化処理 | 東京都国分寺市光町2… | - | 特許第0006923454号 | |
| 均一で安定な無機物成形体の製造方法 | 国立大学法人横浜国立大学 | 無機物粒子の均一かつ安定な分散を実現し、複雑形状部材の成... | 無機物粒子, スラリー, ポリエチレンイミン, オレイン酸, 多官能アクリレート | 神奈川県横浜市保土ケ… | - | 特許第0006871542号 | |
| 高純度な単一カーボンナノチューブの製造法を改革! | 東京都公立大学法人 | 再現性と高純度を両立した単一カーボンナノチューブの製造方... | 単一カーボンナノチューブ, SWCNT, カイラリティ, ゲルクロマトグラフィー, pH調整 | 東京都八王子市南大沢… | - | 特許第0006958777号 | |
| 革新的なビニル基の重合体! | 国立大学法人信州大学 | 高活性なビニル基を有する重合体と、その製造方法を提供する... | ビニル基, 不飽和ポリエステル, 重合体, マイケル付加反応, 化学製造 | 長野県松本市旭3丁目… | - | 特許第0007012329号 | |
| 体を守るシイタケの力、新規開発の高機能食品・医薬品! | 株式会社GF | 本発明は、シイタケ抽出物を活用した新規の食品組成物および... | シイタケ抽出物, 食品組成物, 医薬組成物, 疾患治療, 疾患予防 | 徳島県阿南市黒津地町… | - | 特許第0006853578号 | |
| 高温環境でも信頼性の高い形状記憶合金 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | TiPd系高温形状記憶合金は、高温における仕事量と繰り返し特... | 高温形状記憶合金, TiPd系, 高温環境, アクチュエイター, 製造方法 | 茨城県つくば市千現1… | - | 特許第0006883818号 | |
| 高機能触媒をより効率的に! 革新的な固溶体ナノ粒子の製造方法 | 国立大学法人京都大学 | 金とイリジウムまたはルテニウムが原子レベルで固溶した新規... | 固溶体ナノ粒子, 触媒製造方法, 高機能触媒, イリジウム, ルテニウム | 京都府京都市左京区吉… | - | 特許第0007151984号 | |
| 素早く、正確に微小ガスを検出!高感度昇温脱離ガス分析装置 | 国立大学法人東京工業大学 | ベリリウム銅を使用した高感度昇温脱離ガス分析装置で、超微... | 昇温脱離ガス分析装置, ベリリウム銅, 高感度, ガス検出, 真空チャンバ | 国立大学法人東京工業… | - | 特許第0006934239号 | |
| 運転の安全と効率を高める、革新的な運転支援システム | 株式会社ユピテル | この特許は、交通監視活動に関する情報を取得し、その情報を... | 運転支援システム, 交通監視活動, ナビゲーション, 安全運転, AI技術 | 愛知県岡崎市岩津町字… | - | 特許第0006886574号 | |
| 音声合成技術の新次元、統計的パラメトリック音声合成システム | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 統計的パラメトリック音声合成に従う音声合成技術の新たなフ... | 音声合成, 深層学習, 統計モデル, テキスト読み上げ, マルチランゲージ | 東京都小金井市貫井北… | - | 特許第0006802958号 | |
| ソーシャルメディア情報の真実性を判定する技術 | 日本放送協会 | 現実の発生事象を示す情報か否かを自動的に判定する情報判定... | ソーシャルメディア, 情報判定, ベクトル化, 機械学習, 分散表現ベクトル | - | 特許第0006806589号 | ||
| 革新的なプロトン伝導性電解質を利用した燃料電池 | 国立大学法人静岡大学 | 高温でも無加湿で動作可能な、新型のプロトン伝導性電解質を... | 燃料電池, プロトン伝導性電解質, アミノ基, カチオン, 高温対応 | 静岡県浜松市中央区城… | - | 特許第0006952975号 | |
| 高品質銅配線の製造法、電子デバイスの信頼性向上への一歩 | 国立大学法人茨城大学 | 非酸化夫囲気での熱処理工程を含む、銅配線の製造方法につい... | 銅配線, 半導体装置, 熱処理, 電子デバイス, 低抵抗化 | 茨城県日立市中成沢町… | - | 特許第0006649303号 | |
| 先進的な半導体製造法を活用した高性能電子デバイス | 国立大学法人 筑波大学 | この特許は、太陽電池や薄膜トランジスタなどの導体装置とそ... | 半導体, 結晶化, 加熱, 導体装置, 製造方法 | 茨城県つくば市春日1… | - | 特許第0006985711号 | |
| 先進的な制御器設計装置の登場 | 日本放送協会 | 高精度な制御対象と目標システムの設計を可能にする、制御器... | 制御器, デザイン装置, パラメータ, 最適化, 状態空間モデル | - | 特許第0006818591号 | ||
| 動物体自動検出撮影装置:賢い撮影を実現 | 日本放送協会 | 動物体の侵入を検出し、自動で撮影開始する高性能撮影装置 | 撮影装置, 赤外光撮像, 動物体検出, 自動撮影, 画像信号制御 | - | 特許第0006806591号 | ||
| ダイナミックレンジ制御を高速化する撮像素子・撮像装置 | 日本放送協会 | 三色の可視光と赤外光を個別に撮像し、ダイナミックレンジ制... | ダイナミックレンジ制御, 高速応答, 高ダイナミックレンジ画像, 撮像素子, 撮像装置 | - | 特許第0006792486号 | ||
| 高効率熱光発電装置、エネルギー再利用の新たな道 | 国立大学法人京都大学 | 熱を発電に変換する装置で、光電変換素子と熱射体の間の距離... | 熱光発電装置, エネルギー再利用, 光電変換素子, 熱射体, フォトニック結晶構造 | 京都府京都市左京区吉… | - | 特許第0006846035号 | |
| 微細藻類の培養とデータ解析を革新する特許技術 | 国立大学法人 鹿児島大学 | 微細藻類の培養方法とそれを効率的に分析するデータ解析装置... | 微細藻類, 培養方法, データ解析, 収穫時期, 生産効率 | 鹿児島県鹿児島市郡元… | - | 特許第0006860902号 | |
| 認知機能を見極める、実験動物の行動評価法 | 国立大学法人鳥取大学 | 本特許は、実験動物の行動を分析し認知機能障害の有無を評価... | 実験動物, 行動評価, 認知機能, 神経変性疾患, 化合物スクリーニング | 鳥取県鳥取市湖山町南… | - | 特許第0007080459号 | |
| 光を使った生物学的測定に革新を! | 国立大学法人横浜国立大学 | ルシフェラーゼとルシフェリンの反応による発光を識別し、測... | バイオテクノロジー, ルシフェラーゼ, ルシフェリン, 発光識別, 光学測定 | 神奈川県横浜市保土ケ… | - | 特許第0006823787号 | |
| 新世代の微生物由来のヒトアンジオテンシン変換酵素2活性ポリペプチド | 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター | 高血圧調整機能を持つ遺伝子組換え技術による新世代の形質転... | ヒトアンジオテンシン変換酵素2, ポリペプチド, 形質転換体, 原核微生物, 遺伝子組換え技術 | 茨城県つくば市大わし… | - | 特許第0006535960号 | |
| 遺伝子による肉質改良の新手法 | 独立行政法人家畜改良センター | 牛肉のうま味成分・イノシン酸含量を遺伝子レベルで判定する... | 特許, 遺伝子, イノシン酸 | 福島県西白河郡西郷村… | - | 特許第0006683642号 | |
| 酸素濃度をモニターする革新的な融合タンパク質 | 国立大学法人東京工業大学 | 細胞内の酸素濃度の変化をリアルタイムでモニターするための... | 融合タンパク質, 酸素濃度, モニタリング, DNA, ベクター | 国立大学法人東京工業… | - | 特許第0006925019号 | |


