検索条件
活用可能な知財一覧 10,061件
| タイトル | 権利者名 | 説明 | タグ | エリア | 注目度指数 | 登録番号 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 休眠卵を用いた遺伝子組換えカイコの作製方法 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | カイコの休眠卵をDMSOで短時間に覚醒させ、そのまま核酸を導... | ,, | - | 特許第7664633号 | ||
| 金属光沢を発現する膜及びその膜を生成する塗料 | 国立大学法人千葉大学 | 金属を使わずに金属光沢を再現。チオフェン誘導体の共重合に... | ,, | - | 特許第7665172号 | ||
| 白穂抑制剤及びその用途 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 稲の白穂(しらほ)発生を、たった一つの油性成分で抑制!パ... | ,, | - | 特許第7665185号 | ||
| プラズマ窒化装置およびプラズマ窒化方法 | 学校法人 関西大学 | ステンレス鋼の低温窒化を短時間で実現。ニッケル製スクリー... | ,, | - | 特許第7665210号 | ||
| メタン除去装置、高純度窒素供給システム、ガスクロマトグラフ分析システム及び触媒機能再生方法 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 酸素を使わず燃焼触媒でメタンを酸化除去。触媒再生機構によ... | ,, | - | 特許第7667538号 | ||
| 組織充填材 | 学校法人東海大学 | ハニカム構造のコラーゲンスポンジに線維状コラーゲンを充填... | ,, | - | 特許第7667541号 | ||
| 非接触センサ装置および非接触センシング方法 | 学校法人同志社 | 振動板に超音波を伝え、反射波の位相で位置を検出。光学式に... | ,, | - | 特許第7667558号 | ||
| 発情検知器具及び人工授精方法 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | ICTを使わずに発情を正確に検知!圧力で液体が滲み出す構造で... | ,, | - | 特許第7667560号 | ||
| 不妊性チョウ目昆虫の生産方法及びチョウ目昆虫の不妊化剤 | 特許第7667566号 | nanosP遺伝子の機能を失わせることで、生殖細胞だけを選択的... | ,, | - | 特許第7667566号 | ||
| 標識 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 雨や泥の付着でも文字が消えない!吸水性スポンジ素材を使う... | ,, | - | 特許第7668010号 | ||
| 散布用ノズル | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 誤って畦(あぜ)にノズルを差し込んでも詰まらない!開口部... | ,, | - | 特許第7668014号 | ||
| 非プロトン性双性イオンを用いた未分化促進剤及び凍結保護剤 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 薬剤を溶かす溶媒として使えて、細胞の分化を誘導しない! 未... | ,, | - | 特許第7668041号 | ||
| カルチャーインサート | 国立大学法人 筑波大学 | ウェルプレートへの挿入時、ピペット先端が干渉せず底部まで... | ,, | - | 特許第7669024号 | ||
| 硬化物、形状記憶部材、結紮具、縫合糸、及び、ウェアラブルデバイス | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | わずかな加熱で硬化し、大きく変形しても割れない新配合。柔... | ,, | - | 特許第7669026号 | ||
| アレルギー抑制剤及び脱顆粒抑制剤 | 国立大学法人金沢大学 | 好中球が持つタンパク質Ly6Gが、マスト細胞の脱顆粒反応を調... | ,, | - | 特許第7669027号 | ||
| 層状複水酸化物を表面に有する金属板の製造方法 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 層状複水酸化物粉末を電解析出で金属板上に短時間製膜。防食... | ,, | - | 特許第7669028号 | ||
| ウィルス飛散範囲測定方法、ウィルス飛散可視化方法およびウィルス飛散可視化装置 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 3〜5μm帯の赤外光で飛散範囲をリアルタイム撮影。目に見えな... | ,, | - | 特許第7669030号 | ||
| バイオガスの二酸化炭素改質触媒、その製造方法、および、それを用いた水素製造装置 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | バイオガス中のCO₂を除去せずに利用。Ni系金属触媒でメタンを... | ,, | - | 特許第7669031号 | ||
| 固体電解質、固体電解質製造用の粉末および固体電解質の製造方法 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | NASICON型LTPに酸化コバルトを加えて粒界導電を改善。高密度... | ,, | - | 特許第7669033号 | ||
| ニオブ酸化物ナノ粒子の製造方法およびその利用 | 学校法人 関西大学 | 還元剤中でニオブ錯体を調整し、ハロゲン添加と加熱で結晶性... | ,, | - | 特許第7669035号 | ||
| 光透過性に優れた生物材料を調製するための組成物およびその利用 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 脂質除去や脱灰、屈折率調整をワンステップで実現。誰でも簡... | ,, | - | 特許第7669054号 | ||
| プトレシン生産性乳酸菌 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 高いプトレシン生産能を持つ新規乳酸菌株を発見。プロバイオ... | ,, | - | 特許第7670255号 | ||
| ROCK阻害剤およびSyk阻害剤の利用 | 国立大学法人福井大学 | タウタンパク質の切断とリン酸化を同時に抑制。ROCKおよびSyk... | ,, | - | 特許第7671050号 | ||
| 船舶の風力推進システム、及び風力推進システムを装備した船舶 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 | 上に行くほど直径が大きくなる特殊ローターで推力効率を最大... | ,, | - | 特許第7671056号 | ||
| 構造物の落下挙動の解析方法、落下挙動の解析プログラム、及び落下挙動解析システム | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 | 加速度センサーのデータを自動解析し、衝突から反跳までを精... | ,, | - | 特許第7671061号 | ||
| ウナギ仔魚用飼料、ウナギの生産方法、及びウナギ稚魚形態異常抑制剤 | 国立研究開発法人水産研究・教育機構 | 核酸を0.25%以上含む特製飼料で、ウナギ仔魚の変態時に起こ... | ,, | - | 特許第7671080号 | ||
| 波長制御装置、波長制御方法、差分吸収ライダー装置 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 基準光との干渉信号をリアルタイムで解析し、波長誤差を自動... | ,, | - | 特許第7671489号 | ||
| 回転装置 | 国立大学法人長岡技術科学大学 | 流体中に生じる縦渦を制御し、回転数・トルク・出力を同時に... | ,, | - | 特許第7671496号 | ||
| 接話用マイクロホンアレイ及び接話用マイクロホンアレイの設定方法 | 学校法人 工学院大学 | 複数マイクの音響インピーダンスを数理的に最適化。近距離の... | ,, | - | 特許第7671497号 | ||
| 温度分布情報取得装置およびプログラム | 学校法人北里研究所 | CT値のばらつきを解析し、ノイズを抑えて高精度な温度分布を... | ,, | - | 特許第7671508号 | ||
| アクセスポイント制御装置、通信システムおよび通信方法 | 国立大学法人電気通信大学 | 複数のアクセスポイントを統合制御し、通信の公平性と周波数... | ,, | - | 特許第7671955号 | ||
| メタン発酵方法及びメタン発酵装置 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 炭酸マグネシウムを1%以上添加するだけで、乾式メタン発酵の... | ,, | - | 特許第7671962号 | ||
| アセチルコリン高含有ナスを作出する方法 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 交配親の選抜により、通常のナスよりも数倍高いアセチルコリ... | ,, | - | 特許第7672004号 | ||
| 排尿検知方法および排尿検知装置 | 国立大学法人富山大学 | 排尿量を静電容量で検知し、広がりや残留尿の影響を自動補正... | ,, | - | 特許第7672661号 | ||
| ヒトT細胞白血病ウイルスI型感染細胞の腫瘍化クローン検出方法 | 国立大学法人 長崎大学 | ごく少量のサンプルからHTLV-1感染細胞の腫瘍化クローンを迅... | ,, | - | 特許第7672671号 | ||
| 慢性副鼻腔炎の予防剤または治療剤、およびこれらを製造するためのスタチンの使用 | 国立大学法人福井大学 | 抗炎症作用を応用し、スタチンを慢性副鼻腔炎の予防・治療に... | ,, | - | 特許第7672675号 | ||
| ウラン吸着材、その製造方法、それを用いた被験水溶液からウランを抽出する方法、および、ウラン含有鉱物からウランを回収する方法 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 六方晶構造のポーラスシリカでウランを選択的に吸着。微細孔... | ,, | - | 特許第7672682号 | ||
| RT-LAMP法による植物ウイルスの検出法及び検出用キット | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構、愛知県 | ナシのモザイク症を引き起こすウイルス(JPCSaV)を、現場で... | ,, | - | 特許第7673903号 | ||
| エンドエフェクタ | 東京都公立大学法人 | リンク構造を最適化し、駆動部をコンパクト化。アーチ軌道で... | ,, | - | 特許第7673956号 | ||
| 超塑性ジルコニアセラミックス | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 1350℃以下でも200%以上の引張伸びを実現。Y・Mg・Ti・Alの最... | ,, | - | 特許第7673957号 | ||
| 生育促進方法、及び生育促進剤 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 石灰とシリカを含む懸濁液に種子を浸すだけで、生育を促進。... | ,, | - | 特許第7674003号 | ||
| 細胞凍結装置 | 国立大学法人信州大学 | 液体窒素を吸収する特殊繊維材を採用し、基板を長時間-196℃... | ,, | - | 特許第7675424号 | ||
| 道路状況判定装置、道路状況判定プログラム、及び、道路状況判定方法 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所 | カメラ映像をAIが解析し、雪の堆積・凍結・吹雪を自動判定。... | ,, | - | 特許第7675469号 | ||
| 海面温度の連続遠隔測定方法または連続遠隔測定システム | 四国計測工業株式会社 | 海上に出ずに、陸上からサーマルカメラで海面温度をリアルタ... | ,, | - | 特許第7675601号 | ||
| 胆管腔形成の誘導方法 | 国立大学法人金沢大学 | クローディンタンパク質層を用いて肝細胞の胆管様構造を誘導... | ,, | 石川県金沢市角間町 … | - | 特許第7676009号 | |
| 環状ジペプチドの製造方法 | 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 | 有機溶媒や保護基を使わず、アミノ酸を加熱するだけで環状ジ... | ,, | 北海道札幌市北区北1… | - | 特許第7676010号 | |
| イネ科植物の育成方法 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 特定波長の白色光と赤色光を組み合わせ、交配種子の形成を促... | ,, | 茨城県つくば市観音台… | - | 特許第7676078号 | |
| ロゴスキ型電流センサ | 国立大学法人九州工業大学 | コイル形状と配置を最適化し、外来ノイズや漏れ磁束を抑制。... | ,, | 福岡県北九州市戸畑区… | - | 特許第7677620号 | |
| 製氷装置 | 国立大学法人長岡技術科学大学 | 製氷初期に発生する白濁をパルス電圧で抑制。電場制御と冷却... | ,, | 新潟県長岡市上富岡町… | - | 特許第7677624号 | |
| 状態推定システム、状態推定方法、給餌量決定システム、給餌量決定方法、学習済モデル生成装置、及び学習済モデル生成方法 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 家畜の移動軌跡データをAIが解析し、健康状態や栄養状態を自... | ,, | 茨城県つくば市観音台… | - | 特許第7677633号 | |
















































