ロゴ

開放特許を活用した
スタートアップが
続々と誕生

あなたのアイデアと特許技術で
オンリーワンのビジネスプランを

開放知財について紹介している4コマ漫画
※特許使用には権利者の許可が必要です

IP マーケットとは?

IP マーケットは、
開放特許を活用して未来の起業家を
応援するマッチングプラットフォーム。

今すぐ起業する予定がなくても、

「いつかは挑戦してみたい」
「ビジネスの種を探しておきたい」

-そんな想いを持つ方に向けて、
実際の特許をもとにしたビジネスアイデアを
毎週お届けしています。

「起業はまだ考えていないけれど、
ビジネス脳や戦略的思考を鍛えておきたい」
という方にも、
多くご活用いただいています。

無料登録するだけで、
特許に裏打ちされたビジネスアイデアが
あなたの元へ届きます。

バックナンバーはあえて残していません。

これは、
先に登録いただいた方々の
アイデアとの出会いを守るためでもあります。

一期一会の出会いを逃さないためにも、
ぜひ今のうちにご登録ください。

実は多くの人が知らない
「開放特許」とは?

スマホの画面にQRコード

QRコード路面ナビゲーション

ユーザーが商店街などで現在位置とその周辺情報を手軽に取得できる、シンプルかつ効果的な位置情報提供システムを実現するものです。具体的には、商店街の歩道に二次元コード(QRコード……

株式会社デンソーウェーブ

おすすめ業界

  • 観光業
  • 商業施設運営会社
  • 地方自治体
鮮魚センサー

光学的鮮度分析システム

魚の鮮度は、食品の品質管理や消費者の安全に直接関わる重要な指標です。従来の鮮度評価方法では時間がかかったり、専門的な知識を要する場合があります。この特許は、より迅速かつ客観……

パナソニック株式会社

おすすめ業界

  • 水産業
  • 食品安全検査業界
  • 飲食業界
音声認識システム

音声応答によるスマート認証

スマートスピーカーが出だしたころ、試しに購入した方も多いと思います。使っている中で「音声で決済できてしまう」事が分かり、「なりすまし購入」のリスクを感じました。音声でパスワ……

株式会社白紙とロック

おすすめ業界

  • セキュリティ業界
  • 福祉業界
  • 自動車業界
タブレットを持った男性

次世代自販機管理システム

従来の「人手による巡回確認」や「オンライン接続必須」といった自動販売機の在庫管理の課題を解決する画期的なシステムです。自動販売機がそれぞれ自分の在庫情報を管理し、電子マネー……

株式会社デンソーウェーブ

おすすめ業界

  • 自動販売機運営会社
  • コンビニエンスストアチェーン
  • 電子決済サービス提供企業
大きな壺の柄がQRコード

形も容量も自由な次世代QRコード

従来のQRコードやマトリクスコードなどの二次元コードが持つ制限――「形状の制約」「情報量の限界」といった課題に対処するものです。従来の二次元コードは、基本的にコード内部に位置検……

株式会社デンソーウェーブ

おすすめ業界

  • パッケージ印刷業界
  • 流通・物流業界
  • スマート販促業界

「特許=使っちゃいけないもの」と
思っていませんか?

多くの人にとって、特許とは
「企業が独占して使うもの」
というイメージがあるかもしれません。
しかし実際には、
自社で活用しきれない技術を公開し、
他の企業や個人に使ってもらう
「開放特許」
という仕組みが広がっています。
これは、ビジネスの種を探している人にとって、
大きなチャンスになり得る存在です。
開放特許を使えば、
ゼロから技術を開発しなくても、
すでに信頼性のある技術をもとに
ビジネスを組み立てることができます。
「自分には技術力がない」
「資金が足りない」
と感じている人でも、
スタートラインに立ちやすくなる。
つまり、開放特許は
“今はまだ起業していない人”にこそ、
使いこなしてほしい仕組みなのです。

開放特許を活用した実例

眠気を抑制するピンバッチ

富士通の特許から誕生した"香る防虫バンド"

富士通の芳香発散技術を応用し、肌に直接吹きかけずに使える防虫バンドを開発された。
精油の香りをじわりと発散し、アウトドアや作業現場でも虫を寄せつけず、肌にも優しいとクラウドファンディングでも話題となった。
特許活用×クラファンの好事例です。

引用:Makuake

廃棄おから × キユーピー特許で誕生した“サクサクおからシュー”

キユーピー特許で誕生した“サクサクおからシュー”

キユーピーの特許素材「カルホープ」を活用し、廃棄されていた「おから」をおいしいシュー菓子に。川崎市のスイーツメーカーが開発した「おからクッキーシュー」は、栄養とサクサク感を両立し、年間2万個の販売を見込むヒット商品に成長。特許×フードロス解決の好事例です。

引用:日本食糧新聞

キユーピー特許を活用した“やわらか煮物”が高齢者食に

キユーピー特許を活用した“やわらか煮物”が高齢者食に

福岡のベンチャー企業が高齢者向け冷凍惣菜「やわらか煮物」を開発。
キユーピーが提供したのは、ゴボウやニンジンなど根菜類特有の食感を残したまま、軟らかくする技術。
「根菜は食べにくい」の声が改善され、噛む力が弱い方でも食べられる煮物として注目された。

引用:朝日新聞

“知財活用支援”
全国で進行中

実は今、自治体レベルでも
「開放特許 × 起業支援」の動きが
着実に広がっています。

たとえば神奈川県川崎市では、
全国に先駆けて取り組まれた
「開放特許を活用したビジネス創出支援
(通称:川崎モデル)」が、
その先進事例として今も注目されています。

地元中小企業や起業家に向けて、
特許のマッチングから事業化支援までを
一貫して行う体制を構築してきました。

このモデルでは、
企業が保有する眠れる特許を起業家が活用し、
商品化へとつなげる仕組み

実現されています。

中小企業の事業活性化に加え、
特許提供企業にはロイヤリティ収入が入り、
自治体としても税収アップが見込めるという
「三方良し」の構造が特徴です。

今後はこのような取り組みが、
各地域で独自に進められ、
全国に広がっていくことが
期待されています。

開放特許を活用したビジネス創出支援の仕組み

40万件のアイデアが眠る “宝の山”

特許検索サイト

特許庁の調査によれば、
他社へのライセンス提供を希望する開放特許は
約40万件にものぼると言われています。

すでに技術として成立しており、
実績ある企業が保有する信頼性の高い特許が、
活用されるのを待っている。
これは「宝の山」と言っても
過言ではありません。

起業や事業化のハードルを下げてくれるのが
開放特許の魅力。
ゼロから発明するのではなく、
“すでにある価値”をどう活かすかが
問われる時代です。

毎週1つ、
“選ばれた特許アイデア”
があなたの元に届く

「40万件もある特許から
ビジネスのタネを見つけるのは無理かも」

しかも特許の解説資料は専門用語が並んでいて
解読困難です。

IPマーケットでは
“注目すべき開放特許”をもとにした
ビジネスアイデアを、
厳選してお届けしています。

登録者限定のメルマガ形式で、
「何をやればいいかわからない」
「ビジネスの視点を学びたい」
という方にぴったりの
“気づき”をお届けしています。

気になるアイデアがあれば、
個別相談や、
特許ホルダーとのマッチングの機会も
ご用意しています。

膨大な情報を、
あなたのチャンスに変える最初の一歩。
まずは無料登録から、
未来の選択肢を広げてみませんか?

大手企業の特許が、
あなたの 「信頼」
補強する

開放特許を活用することで、
ビジネスプランに「技術的裏付け」
生まれます。

銀行融資や各種補助金・助成金の審査にも
プラス材料として働くため、
資金調達の成功率アップが期待できます。

男性の絵

特許があるだけで、
事業計画に説得力が出ました

20代・起業準備中

男性の絵

技術を“借りる”ことで
一気に実現可能性が高まりました

製造業・創業20年/商品開発責任者

女性の絵

特許のおかげで、
銀行との面談でも具体的な裏付けができ、
融資がスムーズに進みました

30代・事業立ち上げ準備中

こんな方へおすすめ

  • 起業には興味があるけど、まだ具体的なアイデアがない
  • アイデアはあるけど、技術や信頼の裏付けがなくて動けない
  • いずれ独立したいので、今からビジネスの種を集めておきたい
  • 自分の強みを活かせる事業をじっくり探している
  • 補助金・助成金・融資に強い事業計画をつくりたい
  • 会社員だけど、副業や将来の独立に備えたい
  • 技術力はないけど、発想や実行力には自信がある
  • 戦略的思考やビジネスセンスを磨きたい

ご登録後の流れ

女性がスマホを操作している絵

無料登録(所要時間1分)

面倒な手続きなしで簡単登録。
費用は一切かかりません。

チャットで会話している絵

毎週1通、
特許技術のビジネスアイデアが届く

登録者限定で、
特許技術をもとにした“ビジネスのタネ”を
メルマガ形式でお届け。
「自分の得意と組み合わせられるかも」
と思ったら、次のステップへ。

握手している男性の絵

相談・マッチング・企画化へ
(希望者のみ)

気になるアイデアがあれば、
個別相談・オンライン面談などを通じて、
特許ホルダーとのマッチングや、
事業化サポートへ進むことも可能です。

よくあるご質問

本当に無料ですか?

はい、
登録・ビジネスアイデアの受け取り・ 相談会の参加まで、 すべて無料でご利用いただけます。

登録すると、
どんな内容が届きますか?

特許ホルダーと連携して作成された、
特許を活用したビジネスアイデアを
毎週1通お届けします。
「アイデアを見るだけ」でも大歓迎です。

特許は勝手に使って
いいのですか?

いいえ。
開放特許は 「使っていい条件付きの特許」です。
実際に事業で活用する際は、
特許ホルダーとの確認や契約が必要です。
マッチングや相談のサポートも
ご用意していますので、 ご安心ください。

ビジネスの経験が
ないのですが大丈夫ですか?

問題ありません。
アイデアに触れるだけでも
「ビジネス思考」や「市場の見方」が
自然と身につきます。
まずは気軽に見てみることから
始めてみてください。

法人でも登録できますか?

はい、
個人・法人どちらでもご登録いただけます。
既存事業の新規展開や、 技術提携先の発掘にもご活用いただけます。

バックナンバーは
見られますか?

あえてバックナンバーは公開していません。
先に登録された方の
「特許アイデアとの出会い」を
守るためでもあります。
ぜひ、これからの“出会い”を
逃さないようご登録ください。